引っ越し時の片付け・整理のおすすめスケジュール作成方法
引っ越し時の片付けって大変ですよね。
生活のスキマ時間にうまく片付けする必要があるので、
ともすれば引っ越し当日に片付けが間に合わない!なんてこともあります。
そんな片付けも、スケジュールが上手くできればストレスなく進めることができるのをご存知でしょうか?
今回はそんなスケジュールのコツをご紹介したいと思います。
効率的な片付けスケジュールの作成方法
まずは片付けスケジュールを設定するにあたり、以下のことを決めましょう。
いつから開始するか計画する
引っ越し作業の大半は荷物整理・荷造りとなりますが、仕事や家事・育児などの日常生活を含めて、やることは他にもあります。
そこでまずは、片付け・荷造りにかけるおおまかな時間設定(いつから始めていつ終わらすか)をしておきましょう。
部屋ごとに片付けにかける日数を決める
まずはノート片手に部屋の数と名前(例:リビング、寝室)を確認してください。
当然部屋ごと荷物の量は違うと思いますので、目視レベルで荷物の量が多い順(または少ない順)に部屋をノートにリスト化しましょう。
スケジュールリストの一例 ↓
引っ越し前日から逆算して、各部屋にどのくらい時間をかけられるか割り振ってみましょう。
もちろん期限パンパンに割り振らなくて大丈夫です。
ごみ回収日に合わせて不用品やゴミをまとめておく
せっかく片付けや掃除をすすめても、ゴミがたまりっぱなしだとなんだか掃除をした気になりませんよね。
可能な範囲で地域のごみスケジュールに合わせ、ごみをまとめておくようにしましょう。
もちろん買取可能な物があれば業者に買取依頼するのも忘れてはなりません。
その際はぜひ当社にお願いします 笑
物の使用頻度に合わせて梱包スケジュールを組む
あとは使わない物から梱包していくようにしましょう。
使うものを先に梱包すると、引っ越し日までに必要にかられて段ボールを開けるケースも出てきてしまいます。
- 引っ越し日を決める
- 引っ越し1カ月前:しばらく使わないものを梱包
- 引っ越し1週間前:引っ越して1週間程度で使うものを梱包
- 引っ越し前日:引っ越してすぐに使うものを梱包
- 引っ越し当日
余裕のあるスケジュールでストレスなく新生活を始めましょう!
いかがでしたか?
引っ越しはする前も後も時間がかかって大変なものですが、きちんと時間管理ができるようになればスムーズに進めることができます。ストレスなく新生活を始めるために上手にスケジューリングしていきたいですね。