ゴミ屋敷の強制撤去は可能?条例や対策などを調べてみた
こんにちは。
遺品整理業者のプロハーツ浜松本店です。
近所にゴミ屋敷があり、異臭がすごい、、、
ゴミ屋敷の住人に注意をするといっても正直聞き入れてくれる可能性は低そう。
こんな時、あなたならどう対応しますか?
正直パッと思いつきませんよね。
今回はそんな状況に陥った方々が相談できる場所や対策方法を調べてみました。
ぜひ、最後までご覧いただけると幸いです。
ゴミ屋敷の撤去は法執行できる?
まずそもそも、ゴミ屋敷は他者の依頼で強制執行できるものなのでしょうか?
残念ですが現時点でゴミ屋敷を認定して撤去を法的に行うことはできません。
住人がそのゴミを必要な物と言い切ってしまうと、国が無理やりそのゴミを持ち出すことは不可能です。
ではどうしたらよいのか?
実はこのようなケースを考慮し、行政指導や規定のゴミ強制撤去を行える条例が自治体ごとに制定されています。
テレビなどでゴミ屋敷の話題を取り扱っている時、住人と市の職人が話をしている場面をよく見かけませんか?
あれも自治体が住人に対して行政指導をおこなっている一幕です。
実際にゴミ屋敷条例を制定している自治体
東京などの中心都市各所をはじめとし、各都道府県でゴミ屋敷条例が制定されています。
私たちの活動エリアである浜松市でも、ゴミ屋敷への立ち入り調査や指導を行う条例を制定する方向で市が調整を進めています。
それだけ各所にゴミ屋敷の問題が増えている証拠であり、身近にある問題であることがうかがえますね。
ゴミ屋敷条例で対応できる行政執行
自治体によって対応できる範囲などは変わってきますが、主には
- ゴミ屋敷の土地所有者に関する調査
- 立ち入り調査
- 片付けの指導、勧告
- 住人の氏名公表や罰則の執行
などなど、段階措置で強制撤去などの執行を行えるように規則が制定されています。
こういった適切な措置をおこなってゴミ屋敷の指導をおこなってくれたら、解決に向かう確率は、住人同士が直接言い合うより高いかもしれません。
まとめ
ゴミ屋敷を放置していると異臭や衛生面の不安はもちろん、火災などの災害につながる可能性もありますので、
なるべく早く問題解決を図りたいところです。
実際にゴミ屋敷問題が身近になってしまった場合は、まずお住まいの自治体にゴミ屋敷条例があるかどうか調べてみて、
あれば状況を相談してみましょう。
きっと力になってくれると思います。