1人暮らしのゴミ屋敷化が増えている?ゴミ屋敷を判定するポイント

ゴミ屋敷1人暮らし

こんにちは。
遺品整理業者のプロハーツ浜松本店です。

テレビなどでもたびたび話題にあるゴミ屋敷。
性別年齢を問わずゴミ屋敷化する人が後を絶ちません。
その中でも1人暮らしの方がゴミ屋敷化するケースが多い傾向にあるのはなぜなのでしょうか?

本日は1人暮らしの方がゴミ屋敷になってしまう原因を調べてみたいと思います。

そもそもゴミ屋敷とはどのようなもの?

ゴミ屋敷に明確な定義はありませんが、一般的にはゴミが積み上げられ、
生活スペースがない住居のことを指します。

テレビに映るゴミ屋敷も、多くは屋外まであふれるようにゴミが敷き詰められていますよね。
人間が生活するのに適さない状態で、衛生的にもよくない状況になっています。

ゴミ屋敷化はどうして1人暮らしの方が多い?

以前投稿した記事「管理している賃貸アパート・マンションの一室がゴミ屋敷に!片付けと対処方法」の中でも統計データの紹介をしているのですが、単身世帯と回答をしている方が多くいました。

仕事などで片付けや掃除をする時間がないと、1人暮らしの場合ゴミは溜まっていく一方です。
ここで人に頼れない環境にある場合、ゴミが積みあがってしまい、気づけばゴミ屋敷となってしまうよですね。

もちろん本人の性格や、障害、加齢により、片付け自体が難しいケースもありますが、人に頼れない環境がゴミ屋敷を生み出しているとも言えますね。

ゴミ屋敷の判定ポイント

実際自分がそのような環境に置かれてゴミが増えている自覚がある場合、注意しなければならないのは、自分で処理できなくなるまでゴミが溜まってしまうことです。

そうならないように自分でゴミ屋敷の判断基準を設けておきたいですよね。
実際に片付けを生業にしている私たちからすると、以下のようなポイントが家の中に見えてきたら要注意です!

座る場所がない

足場となる部分にゴミで埋まり始めている状態です。部屋全体の半分がゴミで埋まっていたら要注意。一つのゴミ袋にまとめられる程度であれば問題ありませんが、そうでなければすぐに清掃業者や便利屋に連絡をして掃除の依頼をしましょう。

虫が発生している

たまにゴキブリが出る程度ならまだしも、ウジやコバエなど、明らかに通常いない虫がわいている場合は注意が必要です。

まとめ

さて、いかがでしたか?
上記に挙げたポイント以外にも、自身がゴミと認識していない場合もあります。
そういった場合、床が半分以上モノで埋まってしまっていたら、それを基準に片付けをする、または依頼するクセをつけると良いかもしれません。

一日ごと掃除をできる状況であればよいですが、その状況になる生活パターンだと、
まとまった時間がとれないとなかなか着手できないと思いますので、明確な基準を設けるのが一つの解決策となります。

心当たりのある方はぜひ一度自身の住居の状況を見渡し、隠れゴミ屋敷になっていないか注意しましょう。