台風シーズン到来!今すぐ始めるべき家とお庭の防災片づけ術

こんにちは。プロハーツ浜松店です。
本格的な台風シーズンが到来する前に、しっかりと備えをしておきたいものですね。毎年、「まだ大丈夫だろう」と思っていても、いざ台風が接近すると慌ててしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、皆様のそんなお悩みを解消すべく、台風シーズンに備える家・お庭の片づけについてポイントを分かりやすく解説していきます。
台風シーズンが近づいていますが、そもそもなぜ家の周りの片付けが必要?
台風対策と聞くと、食料の備蓄や避難場所の確認を思い浮かべる方が多いですが、実は「家・お庭の片付け」も、ご自身やご近所の安全を守るために非常に重要です。
台風の最も恐ろしい特徴の一つが「強風」です。
風速が20m/sを超えると、看板が落下したり、屋根瓦が飛散したりする可能性があります。
家の周りに置いてあるものがこの強風にあおられると、それ自体が凶器となって飛んでいってしまうのです。例えば、植木鉢が飛んで自宅や隣家の窓ガラスを割ってしまったり、物干し竿が飛んで車を傷つけたり。
最悪の場合、人に当たって大怪我をさせてしまう危険性も考えられます。
また、大雨による「浸水被害」も忘れてはなりません。落ち葉やゴミで排水溝が詰まっていると、雨水がうまく流れず、道路の冠水や床上・床下浸水の原因になります。
こうした二次災害を防ぎ、被害を最小限に食い止めるために、事前の片付けが不可欠なのです。
具体的にどんなものに注意すべき?
普段は何気なく置いているものでも、台風の際には危険な飛散物になり得ます。
特に注意していただきたいのは、以下のようなものです。
- 植木鉢やプランター: 小さなものでも強風に乗ると、ガラスを割るほどの威力になります。
- 物干し竿や洗濯バサミ: 非常に飛ばされやすく、長く硬いため、人や物に当たると大変危険です。
- 自転車や三輪車: 倒れるだけでなく、風で引きずられて移動し、車にぶつかるなどの被害が出ることがあります。
- ゴミ箱やポリタンク: 軽くて風を受けやすいため、簡単に飛ばされてしまいます。
- ガーデニング用品(じょうろ、スコップなど)やDIY道具
- お子様のおもちゃ(ボール、砂場セットなど)
- 庭に置いているテーブルや椅子
これらの対策の基本は「家の中に入れる」ことです。
物置や玄関の中など、安全な場所に避難させましょう。
どうしても屋内に収納できない大きなものは、ロープなどで建物や地面の固定物にしっかりと結びつけてください。
自転車は倒しておく方が風の抵抗を受けにくくなります。
庭の植木や木の枝も意外と危険。どう対策すればいい?
庭の樹木も重要なチェックポイントです。
強風で木の枝が折れたり、場合によっては木そのものが倒れてしまったりすることがあります。
主な対策は以下の通り。
- 枝の剪定: 風の抵抗を受けやすい、密集した枝や枯れ枝、傷んでいる枝は、台風が来る前に剪定しておきましょう。風が枝の間を通り抜けやすくなることで、木全体への負担が減り、枝折れのリスクを低減できます。特に、電線にかかりそうな枝は大変危険ですので、早めに対処が必要です。
- 支柱での補強: 植えたばかりの若い木や、背の高い木は、倒れやすいことがあります。支柱を立ててしっかりと固定し、補強してあげましょう。
- つる植物の整理: フェンスや壁に這わせているつる植物も、風にあおられて剥がれたり、建物を傷つけたりする原因になります。伸びすぎたつるは整理しておくと安心です。
ご自身で剪定作業を行う際は、高所からの落下や怪我に十分注意してください。
太い枝や高い場所の作業は危険が伴いますので、無理は禁物です。
家の中や、家の構造自体でチェックすべき点
屋外の対策と合わせて、家自体の備えも確認しておくことで、被害を格段に減らすことができます。
- 雨戸やシャッターの点検: 建て付けが悪くなっていないか、スムーズに開閉できるかを確認しましょう。いざという時に閉まらないと、飛来物から窓ガラスを守ることができません。
- 窓ガラスの飛散対策: 雨戸やシャッターがない窓は、強風による飛来物で割れる危険性があります。市販の飛散防止フィルムを貼っておくと、万が一ガラスが割れても破片が飛び散るのを防ぎ、怪我のリスクを減らせます。養生テープを米印に貼る方法も一時的な対策として有効です。
- 排水溝や雨どいの掃除: ここは見落としがちですが、非常に重要です。ベランダの排水溝や屋根の雨どいに落ち葉や砂、ゴミが詰まっていると、大雨が降った際に雨水が排出されず、逆流して雨漏りや浸水の原因となります。台風シーズン前には必ずチェックし、掃除しておきましょう。
これらの点検は、ご家族の安全な避難生活を守るための大切な備えとなります。
台風対策、やることが多くて大変そう…そんな時は?
お気持ち、よく分かります。
ご紹介した対策は多岐にわたり、特に庭木の剪定や雨どいの掃除、重いものの移動などは、時間も手間もかかり、特にお一人やご高齢の方には大きな負担になりますよね。
そんな時は、無理をせず、私たちのような専門家を頼るというのも賢明な選択肢です。
ご自身で慣れない作業をして怪我をしてしまったり、対策が不十分で被害が出てしまったりしては元も子もありません。私たち「便利屋」は、まさにそういった「困った」を解決するプロフェッショナルです。
台風シーズン前の準備として、
- お庭の草刈りや木の剪定
- 飛ばされそうな不用品の回収・処分
- 雨どいの詰まり清掃
- 重い家具や植木鉢の移動
など、お客様一人ひとりの状況に合わせて、必要な作業を迅速かつ安全に行います。どこから手をつけていいか分からないという場合でも、ご相談いただければ、お住まいの状況を確認し、最適な対策をご提案させていただきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
台風から大切なご自宅とご家族を守るためには、「早めの準備」が何よりも重要です。
強風で物が飛ばされることによる二次災害を防ぐため、お庭やベランダにあるものは家の中にしまうか、しっかりと固定しましょう。
また、浸水被害を防ぐために、排水溝や雨どいの掃除も忘れてはなりません。
そして、すべての作業をご自身でやろうとせず、大変な作業や危険な作業は、どうぞお気軽に私たち専門家にご相談ください。
安全第一で、来るべき台風シーズンに万全の備えをして、安心して過ごしましょう。
便利屋プロハーツ浜松店では、お客様一人ひとりのニーズに合わせたサービスを提供しています。
プロの技術と丁寧な作業で、サポートいたします。
まずは無料お見積りから、お気軽にご相談ください。
便利屋プロハーツ浜松店
住所: 静岡県浜松市中央区山下町2-1
電話: 0120-748-193
営業時間: 365日24時間 即対応